スタッフのモチベーション大丈夫?対策方法について

あなたのお店で働いてくれているスタッフのモチベーション落ちてませんか?

そもそも、モチベーションがどんな状態か把握出来ていますか?

スタッフ一人に対しても、入ってきた頃や仕事に慣れてきた頃で気をつけるべき点がありますので、スタッフのやる気をあげたい!って悩んでいたら読んでください。

スタッフのモチベーションが高いことによるメリット

・出勤率が良くなり人手不足が減る(店長の労働時間も適正化出来ます)
・コストが抑えられる
・スタッフからの紹介でアルバイトが増える

・出勤率が良くなり人手不足が減る

アルバイトに対するモチベーションが高いと、アルバイトにが楽しくなり出勤率が高くなります。

出勤率高いと人手不足にもならずに店長の休みが増えますよ!

逆の場合は出勤率が下がってくるだけでなく、かけもちを始めたりして段々とフェードアウトしていくことです。

 

・コストが抑えられる

アルバイトに対するモチベーションが高いとお店の雰囲気も良くなるため、辞める人が少なくなります。

これは経費面でも非常に良いことです。辞める人が少ないと求人にかける費用と、新人を教育する回数も減るため、教育のためのコスト(飲食店の場合はほとんど人件費です。)が抑えられます。

結果的に利益へ貢献してくれます。

・スタッフからの紹介でアルバイトが増える

自分が働いていて楽しいと思えるアルバイト先なら友達にも紹介したくなるでしょう。

さらにそこに紹介プログラムなどがあれば良いですが。

スタッフの紹介であれば、仕事内容も詳細に伝わるので、入ってから想像と違っていたから辞めます。と言うことも少ないでしょう。

ただ、信頼しているスタッフからの紹介でも無条件で採用するのではなく、必ず面接してください。

不採用の場合も考えて、面接前から期待させる言動にも注意が必要です。

 

Danny’s Blog

面接をする立場になったばかりのあなたに問いたいです。 あなたは面接にこだわりはありますか? 私は店長時代、面接にはこだわ…

スタッフのシチュエーション別のモチベーション

スタッフのモチベーションは時期によって変わります。

大きく分けると以下の2つの時期があります。詳しく書いていきます。

・入社時
・仕事に慣れてきたとき

スタッフ入社時

迎え入れ

アルバイトにきた頃は、新しく覚える仕事、新しい人間関係に不安と期待で一杯です。

既存のスタッフ達には新しい人が来ることを事前に伝えていますか?

もし伝えてないのであれば最悪です。

新人さんが挨拶が出勤してきても迎え入れてあげることができません。新人さんも、「あれ?私の初出勤て今日だよね?間違えた?どうすればいいんだろう。」と緊張して来たのに更に追い討ちをかけてしまいます。店長自身が迎えたり、当日働いているスタッフに迎え入れる心構えができるように事前に情報共有しておきましょう。

居場所の準備

新人さんの制服や名札、ロッカー、入社時に書く書類など、事前に準備できてますか?

新人さんが来てから準備しているようでは、新人さんが肩身の狭い思いをしてしまうかもしれません。接客業であればお客さんに一番に気を使って欲しいのに、一緒に働く仲間に必要以上に気を使わせてしまっていたら、良いパフォーマンスは出せません。

必要なものは事前に準備しておきましょう。

仕事に慣れてきたとき

 

しばらく経つと、仕事を一通りできるようになって、付きっきりにならなくて良くなって来ると思います。

一人で任せられるから大丈夫かな。と放置していませんか?会った時は必ず声かけてますか?

元気がなさそうだったら

普段色々と気を配っていても、中には元気のないスタッフがいます。

原因は色々あると思いますが、ざっくり分類すると、

  1. プライベートな問題
  2. 体調が悪い
  3. 業務内容
  4. 職場の人間関係

の4つがあると思います。

店長とスタッフの関係性にもよりますが、プライベートな内容は聞かれたくない人もいます。まずは、なるべく周りに人がいないところで体調が大丈夫か聞いてみてください。

それに対する返事で対応も変わってきます。体調が悪いのであれば早めに帰ってもらったり休憩してもらうなどの対応ですみますが、何か悩みを話してくれたら、しっかりと話を聞いてあげましょう。無理に良い答えを言う必要はありませんが、真剣に話を聞いてあげることが大切です。

業務内容でモチベーションが下がっているのであれば、業務に飽きてしまってるのか、そのような場合は、成長具合に合わせて新しい業務を任せてさらなるレベルアップに繋げることも出来ます。また、スタッフがその業務をすることでお店やお客さんにどんな影響を与えるかを伝えて、業務の大切さを再認識してもらうと良いでしょう。

職場の人間関係であれば、店長は安易にどちらかの味方をするのはお店全体の人間関係を悪化させる原因にもなるので注意が必要です。こちらはまずは話を聞いて、その後に事実確認してから対応していきましょう。

 

職場の環境

スタッフ自身に対するアプローチだけでなく、職場の環境もスタッフのモチベーションに影響してきます。

私語ができる場所

店長とスタッフ、もしくはスタッフ同士で、私語ができる環境ありますか?

ん?いやいや、仕事中に私語すんなよ。って思われましたか?

もちろん、お客様が見えるところでの私語はいけません。

私語ができる環境とは、事務所など、お客さんを気にせずに話せる場所があるかです。

やはり仕事上の会話しかしてないと、仕事の連携も上手くいかないですし、何よりアルバイトが楽しくないんですよね。

仕事なんだから仕事に集中しろ、おしゃべりしに来ているんじゃないっていう人もいますが、やっぱり仕事は楽しく働きたい人が多いです。当たり前ですよね。

もちろん、お客さんに接客してるのが楽しいっていうように仕事自体を楽しめるスタッフも多いですが、やはりお店(働く人達)の雰囲気が楽しくないと、みんな続かないんですよね。

お店の雰囲気

 

お店の雰囲気というのは、そこにいる人たちで出来てきます。その中でも店長の存在は大きいです。

やはり仕事をしている以上は、お店を管理する店長の言動は良くも悪くも影響を与えます。

例えば、店長が無愛想で笑わずに黙々と仕事していると、そういう雰囲気になります。(接客業としてもアウトですね)

また、細かいことにうるさい(褒め言葉です。)とみんなも細かいことに気がつくようになります。店長が明るく、常にスタッフの状態に気を配り、褒める所は褒め、ダメな所はしっかり指摘するととても良い雰囲気が出来上がります。

結果としてお店の雰囲気はお客さんにも伝わり、居心地の良い空間をお客さんに提供できます。

最後に

スタッフもいずれ辞めていくことは避けられません。その時にここで働いていて良かったと思ってもらえるようにモチベーション高く働いてもらいたいですよね。

また、辞めてからお客さんとしても行きたくなるようなお店の雰囲気、人間関係ができるとなお良いですね。