スペシャリティコーヒーって?意味は?どんなコーヒー?

スペシャリティコーヒーとはなんでしょうか?

言葉自体は聞いたことあると思いますが、漠然とスペシャルだからすごいコーヒーなんだなというイメージを持っている人がほとんどだと思います。今回はどんなコーヒーをスペシャリティコーヒーというのか書いていきます。

 

スペシャリティコーヒーとは

日本スペシャリティコーヒー協会に定義が書いてあったので引用させていただきました。

消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。

風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。

カップの中の風味が素晴らしい美味しさであるためには、コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階において一貫した体制・工程・品質管理が徹底していることが必須である。(From seed to cup

具体的には、生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。
そして、適切な輸送と保管により、劣化のない状態で焙煎されて、欠点豆の混入が見られない焙煎豆であること。
さらに、適切な抽出がなされ、カップに生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められる。

日本スペシャルティコーヒー協会は、生産国から消費国にいたるコーヒー産業全体の永続的発展に寄与するものとし、スペシャルティコーヒーの要件として、サステナビリティとトレイサビリティの観念は重要なものと考える。

出典元:日本スペシャリティコーヒー協会(http://www.scaj.org/about/specialty-coffee)

 

このように書いてありますが、

ざっくりとまとめると、どこの誰がいつどこで作ったかが明確にわかり、どういう加工方法で加工したのかがわかる、質がいい(美味しい)コーヒーということです。

 

サステナビリティとは

訳すと持続可能性という意味です。

コーヒー業界では、自然環境や生産者の生活をいい状態に保つことを目指して生産・流通する、持続可能性に配慮したコーヒーのことを言います。

安く買い叩くと生産者の生活が維持・向上できませんし、自然環境に配慮せず、森林を伐採してコーヒーを栽培してしまうと地球環境の面でよくありません。

美味しいコーヒーを未来まで飲めるようにする取り組みがサスティナビリティです。

トレイサビリティとは

訳すと追跡可能性という意味です。

コーヒーの安全を確保するために,栽培や飼育から加工、製造、流通などのプロセスを明確にすることです。

[From Seed to Cup]という言葉があり、これは、豆(生産者)からカップ(消費者)へ行くまでの全てのプロセスを徹底管理して行くということです。

徹底して管理されていると知ると安心して飲むことができますね。

 

スペシャリティコーヒーは生産者から、加工者、流通、焙煎、販売まで徹底した管理がされています。

味と安心を守るために多くの人の手がかかっています。

美味しいのでコモディティコーヒーの倍くらいの値段がしますが、それも納得できると思います。

スペシャリティコーヒーを味わうなら

せっかく手間がかかったスペシャリティコーヒーを買ったとしても、豆の状態ではなく、粉で買ってしまっては魅力は半減してしまいます。

なぜかと言いますと、豆の状態より粉の状態では酸化が早く進み味が落ちてしまいます。また、味だけでなく、香りも挽きたてが一番際立ちます。粉の状態では香り成分が飛んでいるため、せっかくの香りが楽しめません。いいコーヒー豆を買うなら豆の状態で買うことをお勧めします。

関連記事

コーヒーは断然、粉で買うより豆で買って欲しい、何度でも言いたい。コーヒーは豆で買って欲しい・・もしスペシャリティコーヒーなどの高い豆を粉で買っているなら、スペシャリティコーヒーの魅力を十分に味わえていません。&nbs[…]

画像イメージ

 

豆を粉にするための器具である、ミルにも挽く方法で種類があるので、興味ある方はこちらも参考にしてみてください。

関連記事

コーヒー豆を挽く時に手動・電動関係なくミルを使用します。そんなミルにも様々な種類があります。 手動か電動で迷っているのであれば、間違いなく電動をオススメします。手動は安いですが、毎日やるには時間と労[…]