毎日のように食べるお米、家で食べたりするだけでなく、お弁当にも使うとなると毎月の出費は結構な金額になります。
だったら、少しでも安く買えないかと思いますよね。
お米と言ったらお米屋かスーパーで買う人が多いと思います。
が、ホームセンターのカインズホームのお米が安かったので紹介したいと思います。
日本人なら、多少高くても米の味にこだわりたい!って方には、役に立たない記事ですので、
他の記事を読んでもらえると嬉しいです。ぜひ、コーヒーの記事でもどうぞ。
カインズホームのお米【銀の匠】の商品情報
生産地:国内産(詳細は記載がありませんでした。)
内容量:10.6kg(期間限定で600g増量)
価格:2,880円(税込)
内容量:10.6kg(期間限定で600g増量)
価格:2,880円(税込)
新潟県産、石川県産など特定の地域の記載はありませんが、日本のお米をしようしています。
銀の匠は単一のお米ではなく、複数のお米をブレンドしています。
銀の匠の味
米粒は少し小さめな印象です。
普段は石川県産のコシヒカリを食べているので、そのお米と比較してしまうのですが、少し水分が少なくモチモチ感は少ないように感じます。
炊いてから時間が経つと水分が飛んでパサパサ感が目立ってきます。
と、高いお米と比較をしてしまうとネガティブな感じで書いてしまいましたが、十分に美味しいお米です。
日々食べるお米を自分の好みにあった味のものを選ぶのか、家計に優しいお米を選ぶかは、その時の家計に合わせて行くと良いでしょう。
ネットで購入するなら
ネットで購入するメリットは・・・
・運ばなくていい
・まとめ買いで安く買える
・普段スーパーで見かけない地域のお米を購入することができる
・まとめ買いで安く買える
・普段スーパーで見かけない地域のお米を購入することができる
アマゾンや楽天などや、普段ポイントを貯めているサイトがあればそちらで買うのもポイントも貯まってお得です。
created by Rinker
¥8,540(2023/06/08 12:07:09時点 楽天市場調べ-詳細)
少し高いですが、能登お米は美味しいです。
新米は抜群に美味しいです。お米だけで何杯も食べることができます。