USBで充電できる懐中電灯が欲しくてamazonで探してたのですが、いいものが購入できたので記事にします。
購入したのはこちらです。
created by Rinker
¥658(2023/06/06 01:50:34時点 楽天市場調べ-詳細)
LEDフラッシュライトの特徴
①USBで充電できる
②マグネット付(金属に付けて両手で作業ができる)
③ライトは2種類(懐中電灯・作業灯)
④充電時間5時間で3時間以上点灯可能
⑤生活防水あり
②マグネット付(金属に付けて両手で作業ができる)
③ライトは2種類(懐中電灯・作業灯)
④充電時間5時間で3時間以上点灯可能
⑤生活防水あり
①USBで充電できる
マグネットのところを外すと、USBの端子があります。
スマホの充電器や、パソコンのUSB端子、モバイルバッテリーにも使えて簡単に充電できます。
充電時間は、0から100%になるので約5時間かかります。
USBに挿すと、端子の周りが赤く光ります。
充電完了すると緑になります。
②マグネット付(金属に付けて両手で作業ができる)
強力なマグネットがあるので、金属面にくっつければ、両手で作業ができます。
車のエンジンルームをいじる時などに最適です。
③ライトは2種類(懐中電灯・作業灯)
懐中電灯の方は、『強』・『弱』・『SOS点滅モード』の3パターンがあります。
作業灯は細長く広範囲を照らせます。
『強』・『弱』の2パターンがあります。
④充電時間5時間で3時間以上点灯可能
USBの充電時間ですが、説明には5時間と記載があります。
0%から100%の充電なのでこまめに充電すれば5時間もかからないです。
点灯時間は、懐中電灯の強モードで連続3時間使用可能です。
弱モードでは連続5時間使用可能です。
モバイルバッテリーで充電もできるので、モバイルバッテリーも持参していれば更に長時間点灯可能です。
⑤生活防水あり
懐中電灯は屋外で使用することが多いと思います。
雨などの多少の水濡れにも平気なので、安心して使用ができます。