中津川の伝統野菜「あじめこしょう」

中津川に五平餅を食べに出かけた時に、気になるものを見つけました。

【あじめこしょう】

こしょう?

瓶を通して中を見た感じ一味みたいにも見えるけど・・・こしょう?

気になったので調べました。

あじめこしょうって?

ウェブで調べてみると以下のような記載が見つかりました。

「あじめコショウ」は岐阜県中津川市福岡地区で、約400年前から栽培される野菜です。コショウと名が付いていますが、この地域ではトウガラシをコショウと呼んでいて、トウガラシの一種です。一方、「あじめ」については諸説ありますが、地域内を流れる付知川に生息するアジメドジョウに外観形状が似ていることから、アジメドジョウに似たコショウ(トウガラシ)として、「あじめコショウ」と呼ばれるようになりました。
 本種の特徴として、一般的なトウガラシに比較して3~5倍という辛さが挙げられます。この辛さは風味と表現できる食味品質であり、これに魅了されて愛好家組織「好辛倶楽部」には、200名以上の会員が集うこととなりました。なお、「あじめコショウ」は、品質面の特徴と栽培の歴史をもとに、岐阜県の飛騨・美濃伝統野菜認証を受け、青果から加工品までさまざまな用途で生産出荷されています。

引用:みんなの農業広場(https://www.jeinou.com/technology/2016/10/14/093900.html

 

なるほど・・・こしょうと名がついていますが、唐辛子なんですね。

中津川の地区で栽培されている伝統的な野菜なんですね。

 

 

私が購入したのは、(有)カネマス福丸屋さんの瓶入りのあじめこしょうです。

一味と言った方が分かりやすいかもしれません。

調べてみるとネットでも販売されているようです。

あじめこしょうの味は?

辛さは、商品の紹介ページには、一般の唐辛子の5倍の辛さ、トマトと同じくらいの甘味とうたわれています。

が、実際どうなんでしょうか・・・

食べてみましたが、辛い!!

いや〜唐辛子の3〜5倍の辛さというのは納得です。辛いです。

私は辛いのが元々苦手なので、辛すぎて甘味や旨味は分からないのが正直なところです。

妻は、気に入ったようで、お土産にもいいかも!もっと買っておけば良かったと言っておりました。

 

食べる時は、少量をかけてから召し上がりください。

 

最後に

ネットでも変えますが、もし中津川に行くことがあれば、ぜひ買ってみてください。

他にも七味やゆず七味も売っていたので、食べ比べてみてもいいかもしれませんね。